強いフェードボールの簡単な打ち方!パワーフェードとスライスの違い

こんにちはEnjoyゴルフ編集者のKです。
みなさん、フェードボールにどのようなイメージがあるでしょうか?

ドローボールよりも飛ばない
真っすぐ飛ぶ
スコアメイク

などなど。
たしかに飛ばしたいならドローボールというイメージの方も多いと思います。
しかし、最近では飛ばすフェードで活躍する選手が急増しているんです。

そこで、今回は強いフェードボールの打ち方について解説していきたいと思います。
スライスの原因や矯正にも役に立つないようですので是非参考にっしてください。

フェードボールとは?

まず初めにフェードボールについて説明したいと思います。
フェードボールとは右に曲がるボールですが、ただ右に曲がればフェードというわけではありません。
右に曲がるだけのボールはスライスといいます。
これに対しフェードボールは目標方向より左に打ち出した球が右に曲がってくるボールのことを指します。

ちなみに目標方向よりも右に打ち出してさらに右に曲がるボールはプッシュスライスと言います。

 

フェードボールの原理

フェードボールを打つためにはまず、スライスを打てなければいけません。
スライスとは右に曲がるボールですね。
スライスを打つ原理はスイング軌道に対してフェースがオープンにインパクトすることが必要です。

このようにスイング軌道に対してフェースが開いてインパクトすることによりボールにスライス回転を掛けることができます。
ただ、写真のようなインパクトをした場合にはボールは右に飛び出して右に曲がるプッシュスライスになってしまいます。

ボールの飛び出し方向とフェース向きの関係

スライスの打ち方は前に話した通りですがコースでフェードボールを打つためにはボールをコントロールしなければなりません。

ボールコントロールで大事なことはボールの打ち出し方向です。ボールの打ち出し方向はスイング軌道の向きと思われている方も多いですが最近の解析ではスイング軌道よりもフェースの向きのほうが打ち出し方向に与える影響が大きいと解明されています。


フェースが左を向いているので左に飛び出す。


フェースが真っすぐなので真っすぐに飛び出す。

 

フェードボールのスイング軌道とフェース向き

以上を踏まえ、フェードボールのスイング軌道とフェース向きについて解説していきます。
フェードボールを打つためには

1 スライス回転のボールを打つ
2 目標に対して左に打ち出す

この2つが必要です。
スライス回転を打つためにはスイング軌道に対してフェースがオープンであることが必要になります。
そして、目標方向よりも左に打ち出すためにはフェースが目標方向よりも左を向く必要があります。

ここまで解れば簡単でフェードボールを打つためにはフェースを目標方向よりも左に向けてそのフェース向きよりもカット軌道で打てばいいということになります。


目標方向が真上と仮定した場合に左に打ち出した右に返ってくるインパクトになる。

フェードボールを打つ時に勘違いをして目標方向よりもフェースを開いて構える人もいますがフェードボールを打つためには目標方向よりも左にフェースを向けることが必要です。
ただし、これはインパクトでのフェースの向きのことであってアドレスでのフェース向きのことではないので注意してください。
(※アドレスでフェースが右を向いていてもインパクトで左を向くのであれば問題ありません)

フェードボールの打ち方

フェードボールの原理が解ったところでフェードボールの打ち方について説明していきます。
基本的な考えは

1 打ち出したい方向にフェースを向ける
2 インパクト時のフェース向きよりもアウトインの軌道で振る

になります。

フェードボールを打つためのアドレス

フェードボールを打つためのアドレスです。基本的には上記の2つを再現できればどのようなアドレスでも問題ありませんが、ここでは基本的なアドレスで説明していきます。

フェードボールを打つためのボール位置

まず、ボールの置き位置ですが通常のボール位置よりもボール1個分ほど左に置きます。
フェードを打つためにはスイング軌道をアウトインにする必要があります。そのためボールを左に置くことによりスイング軌道をアウトインの状態でインパクトしやすくなります。

アドレスの体重配分

アドレス時の体重配分は通常よりも若干左足に体重をかけるイメージで構えます。この時に頭の位置、体の傾きも通常よりも左に傾けるイメージを持つとフェードを打ちやすくなります。

通常のアドレス

フェードのアドレス

フェードのスイング軌道

フェードのスイング軌道はアウトインで振ることが必要です。ここではアウトインの軌道でインパクトするための方法を解説していきます。

スタンスを左に向ける

アウトインで振るための一つの方法としては通常のスイングで左を向く方法があります。
この方法であればスイング軌道を変えなくても左を向くことで目標方向に対してはアウトインの軌道でインパクトすることが可能になります。
ただし、インサイドのスイングの方がスタンスの向きだけでアウトインの軌道にするためには相当、左を向く必要があるのであまりお勧めは出来ません。

スイング軌道をアウトインにする

強いフェードボールを打つのであればアドレスは通常、もしくは若干のオープンで構えスイング軌道をアウトインにすることをお奨めします。
アウトインの軌道といってもスライスを打つような軌道ではありません。
通常のスイング軌道よりも若干アウトインするだけです。
目安としてはテイクバック、ダウンスイングでシャフトが地面と水平になったときのポジションで確認します。

通常ですとシャフトが地面と水平になったときに後方から確認するとクラブヘッドと手が重なるか若干、クラブヘッドが左側にあります。

通常のスイング軌道

これに対しフェードを打つ時には同じポジションでクラブヘッドが手よりも右にある位置に持ってきます。

フェードのスイング軌道

このポジションでフェードボールを打つようにしていきます。実際にはストレート、ドロー、フェードでクラブヘッド1個分の違いがあるかどうかでスイング軌道が変わりますが慣れるまでは極端して練習することをお奨めします。

やってみると「これで大丈夫??」というやりすぎぐらいのイメージで実際には程よいポジションに収まることが多いです。

練習ではこのくらいのイメージで丁度いい

フェードボールのフォロースルー

フェードのスイング軌道のポジションまでもってきたら、あとは左下に振り抜くイメージでスイングしていきます。
腰を切りながらあ左足の太ももに手を振り下ろしていくイメージです。

この時に左肩が上がって手が浮いてしまうとフェースが開いてスライスの原因になるのでしっかりとクラブを左に振っていきましょう。

最初のうちは左に振りやすくするために左足をオープンにしておいても構いません。

フェードボールのメリットデメリット

最近はPGAツアーでも流行っているフェードボールですがメリット・デメリットはあるのでしょうか?

フェードボールのメリット

フェードボールのメリットとしては

キャリーがでる
ラインを出しやすい
ケガが少ない

などがあげられます。ドローボールの打ち方に比べてフェースローテーションが少ないのでコントロールしや酸いイメージです。

フェードボールのデメリット

デメリットとしては

回転数が多い
ランが少ない

などが挙げられますがPGAツアーのようにフェアウェイが固いゴルフ場だとランが出ないことがメリットになるケースも多いです。
また、回転数に関しても最近のクラブ、ボールは低回転モデルが多いのでアマチュアゴルファーにとってはこちらもメリットになることがあります。

フェードボールを打ちやすいクラブ選び

フェードボールの打ち方について説明してきましたがフェードボールを打ちやすいクラブもあります。
ここれはフェードヒッターお奨めのクラブ選びについて説明します。

フェードボールが打ちやすいドライバー形状

オープンフェイスのドライバー

フェードヒッターがドライバーを選ぶときには基本的には捕まりにくいクラブを選びます。
捕まりにくいクラブとはアドレスしたときにフェースをオープンに構えやすいクラブです。

オープンに構えやすいクラブは公式サイトのクラブスペックでの確認や実際に構えて選ぶことが大事です。
ゴルフクラブには個体差があるので同じメーカー種類のクラブでもオープンフェイスやクローズフェイスがあるので出来る限り実物を見て選びましょう。

クローズフェイス(捕まりの良い)のドライバー

変則的になりますがフェードヒッターでもクローズフェイス、または捕まりの良いドライバーを選ぶ場合があります。
例えばスライス回転を掛けるのが得意で右にはどれだけでも曲げられるような場合は、あえて捕まりの良いクラブを選ぶことにより右の曲がり幅を抑えてストレートに近いフェードボールを打つことがあります。

低スピンモデルのドライバー

フェードボールはスライス回転のためドローに比べて回転数が多くなりやすいです。そこでスピンを抑えるために低スピンモデルのドライバーを選ぶのもお奨めします。
最近のプロではスピン量が少ないクラブが増えたためスピン量を増やすためにフェードで打つプロもいます。

フェードボールにあったシャフトは?

シャフトは基本的には元調子のシャフトがお奨めです。先調子のシャフトですと急にシャフト先端が走りその結果、フェースが返って逆球になることがあります。
スイングバランスによって変わってきますが元調子であればシャフトが急に走ることも少ないので安定したフェードを打ちやすくなります。

フェードボールの打ち方 まとめ

フェードボールの打ち方について解説してきましたがいかがだったでしょうか。
最近のクラブ進化により低スピンモデルが多くなりスピン不足で飛ばないアマチュアも多いです。
ぜひ、この機会に強いフェードボールをマスターしてスコアアップにつなげてみてください。

また、フェードボールに限らず、ドローボールやストレートボールもインパクトでのフェース向きとスイング軌道が大きく影響します。とりあえずは、ボールはフェースの向きに飛び出し、フェースの向きに対するスイング軌道でボール回転が決まると覚えておけば曲がった原因なども解決しやすくなるので参考にしてください!