大会一覧
現在折衝中。乞うご期待
第13回 城南島羽田マラソン(4年ぶりの復活)

開 催 日: 2024年1月28日(日)
開 催 地: 城南島海浜公園
申込締切日: 公開代行各社/2024年1月10日(水)
レイトレントリー:1月11日(木)~1月24日(水)※通常料金より500円割増(予備ゼッケンの範囲で)
【 主 催 】城南島羽田マラソン事務局
【 主 管 】NPO法人日本アウトフィットネス協会(アースランクラブ)
【 後 援 】関係機関に新瀬中
【 協 力 】城南島連合会 セントラルスポーツ(株)
(株)ワンストップC 神奈川スポーツボランティアB HΛT
城南島は羽田を離発着する飛行機に手が届きそうな
海浜公園です
パワースポットの城南島海浜公園と一般歩道を含む
3.014kmを周回
東京モノレール「流通センター駅」より大会専用シャトルバス運行
競技後、バーベキューも楽しめます(事務局に要連絡)
レース後は天然温泉平和島でゆっくり温まりましょう
駐車場には数に限りがあります。毎回、入庫待ちでスタートに間にあわない方が出ております。シャトルバスをご利用ください
種 目 クリテリウム方式 | 参 加 費 | スタート時間 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル:きずな駅伝(4~12人) | 12000円~※ | 9:00 | 5時間 |
30km:きずな駅伝(4~10人) | 12000円~※ | 9:00 | 4時間 |
ハーフ:きずな駅伝(4~7人) | 12000円~※ | 9:00 | 2時間30分 |
フル :個人 | 6000円 | 9:00 | 6時間 |
30km:個人 | 5500円 | 9:00 | 4時間30分 |
ハーフ:個人 | 5000円 | 9:00 | 3時間 |
10km:個人 | 4000円 | 13:15 | 90分 |
10km:ペア | 5000円 | 13:15 | 90分 |
5km :個人 | 3000円 | 12:30 | 45分 |
5km :ペア | 4000円 | 12:30 | 45分 |
2.5km:個人 | 2500円 | 12:30 | 30分 |
2.5km:ペア | 3500円 | 12:30 | 30分 |
1.5km:ペア | 3000円 | 11:30 | 20分 |
1.5km:ファミリー(2人) | 3000円 | 11:30 | 20分 |
1.5km:ファミリー(3人) | 4000円 | 11:30 | 20分 |
※チーム登録料2000円 選手1人につき2500円
1)コース :フル・30km・ハーフ ➡ 1周3.014kmコースを使用。
:10km・5km・2.5km ➡ 1周2.5kmコースの周回コースを使用(予定)
:1.5kmファミリー ➡ 1周1.5kmのコースを使用
2)周回数 :フルは14周、30kmは1周目2.86km+9周、ハーフは7周
残り30分を超えての次周回へは入れない
3)きずな駅伝 :1人が何度何周走っても可、1本のタスキを全員でつないでゴール
スタート周回以外は複数で走ってもよい
4)ペア :2人で同時スタート、並走、同時ゴール(できるだけ手をつないでゴール)
5)ファミリー :メンバー全員で同時スタート、並走、同時ゴール(できるだけ手をつないでゴール)
当日スケジュール
- 07:15
- シャトルバス運行スタート
- 07:30
- 受付開始(各種目スタート30分前まで)
- 08:45
- 開会式&ロング競技説明会
- 09:00
- フル・30キロ・ハーフ種目スタート
- 10:00
- 全種目受付開始
- 11:15
- 1.5キロ競技説明会
- 11:30
- 1.5キロ種目スタート
- 12:15
- 5キロ・2.5キロ競技説明会
- 12:30
- 5キロ・2.5キロ種目スタート
- 12:45
- 10キロ競技説明会
- 13:15
- 10km種目スタート
- 15:00
- 全競技終了
当日の進行やコースの一部が変更になる可能性があります
中止決定について 雨天決行。但し、競技運営が困難と判断された場合、 競技委員長が中止を決定します
記録証
完走者全員に記録証発行
表彰
※ゴール後、速報により記録証を発行、表彰式を行います。
- 個人、ペア6位までに賞状
- 年代別、ペア3位までにメダル(参加者が3人未満の年代は隣接年代と合併)
- ファミリーは完走者全員にメダル
支給品
プログラム、記録証、ゼッケン、マラソン傷害保険
完走賞
- Tシャツ、タオル、ゼッケン留め、クーポン券などから1品
- フルマラソン完走者にフィニッシャータオル
大会会場
- 城南島海浜公園
東京モノレール「流通センター駅」より専用シャトルバスで楽チン、安心アクセス。
休日の駐車場は大変混雑し、入場待ちが毎回出ており競技運営に支障をきたしています。ご注意ください。
★交通アクセス★
〇駐車場 :城南島海浜公園内の駐車場はすぐに満車になります。シャトルバスをご利用下さい。
〇シャトルバス:大会専用シャトルバス(1回300円)
【行き】東京モノレール「流通センター駅」→(約8分)→「城南島海浜公園」
7時15分から20分間隔で発車
【帰り】「城南島海浜公園」→「流通センター駅」
11時頃から20分間隔で発車
※参加者数が確定したのち運行スケジュールを決定、参加者にメールでお知らせします。
〇路線バス :京急バスJR大森駅東口7番乗り場、森32系統(城南島循環)で「城南島四丁目」下車
【行き】「大森駅」→「平和島駅」→「流通センター前」→「城南島四丁目」
休日は1時間に1本(大森駅毎時35分発、乗車時間約25分)
【帰り】「城南島四丁目」→「流通センター前」→「平和島駅」→「大森駅」
城南島四丁目毎時02分発
〇天然温泉平和島行き無料送迎バス :4便運行予定(優待券が本部にあります)
大会結果
- 第14回20200126
- 第13回20190728
- 第12回20190126
- 第11回20180610
- 第10回20180108
- 第9回20170604
- 第8回20170122
- 第7回全結果
- 第6回全結果
- 第5回全結果
- 第4回全結果
- 第3回総合
- 第2回全結果
- 第1回トップ3
過去大会の様子
-
スタート -
いってらっしゃ~い! -
海と空の間に -
-
-
-
お疲れさま -
天然温泉平和島へ行こ行こ