大会一覧


 障害者ランナーのためのマラソン大会

ガンダム広場から夢の大橋まで秋のお台場を存分に楽しんでください

 

参加にあたってはこちらの資料を印刷してお使いください。
「健康チェックと誓約書」(緊急連絡先を記入して、当日受付に提出)
【英語版】English edition →Health Questionnaire & Pledge

 

臨海新都心の真ん中を走ろう

【名称】第16回お台場シティマラソン=障害者ランナーのためのマラソン大会
【主催】NPO法人日本アウトフィットネス協会/アースランクラブ
【会場】お台場センタープロムナード
【後援】関係機関に申請中
【協力】㈱ワンストップコミュニケーション ㈱イメージメーカー
ボランティア団体:HΛT KSVB 他
デッカーズジャパン
【協賛】豊洲千客万来

実 施 要 項
開催日時 2025年10月13日(月・祝)  ※雨天決行
募集期限 2025年9月24日(水)  ※期限後、大会4日前までレイトエントリー(公式HPのみ)
参加資格 中学生以上(18歳未満は要保護者の同意書)
注  意 自立走行できる方は個人種目可(競技マラソン用車イスはご遠慮ください)
補助の必要な方はアースランクラブ既定のペア種目通常の車イスの方は補助者とのペア種目)

 

実施要項

 

13日(月・祝) 種  目 参 加 費 スタート時間 制限時間
ハーフ ペア 7000円 10:00 3時間30分
ハーフ 個人 6000円 10:00 3時間30分
10キロ ペア 5500円 10:05 100分
10キロ 個人 4500円 10:05 100分
5キロ ペア 4500円 11:30 60分
5キロ 個人 3500円 11:30 60分

 

 

・障害の種類をお知らせください
・自立走行できる方は個人種目可(競技マラソン用車イスはご遠慮ください)
・補助の必要な方はアースランクラブ既定のペア種目通常の車イスの方は補助者とのペア種目)

競技規則

1.2500m特設コースを使用。ハーフは1周目1097m+8周
2.ペアは計測チップ1個、個人も1個。お渡しするゼッケンについています。
3.1組ずつスタートするショットガンスタート
4.競技開始の30分前までに受付完了すること。ランナー・伴走者とも必ず誓約書を提出すること
5・ペアはメンバー全員が同時スタートして並走、同時ゴールする(できるだけ手をつないでゴールする)
6.ゴール後、速報により記録証を発行、種目別上位3位までに賞状とメダルを授与(表彰式あり)

大会スケジュール(2日目/障害者ランナーのためのマラソン大会)

10月13日(月・祝)

 
09:00  全種目受付開始09:45  説明会 10:00  競技スタート 13:30 全競技終了

 

【諸注意】

ウェア できるだけそのまま走れるウェアリングでおいでください(更衣室テントは用意しますが、朝は混みあいます)
給水所 1か所
救 護 救命救急士・看護師待機AED、救護BOX配置)
支給品 ゼッケン・マラソン傷害保険・記録証
表 彰 種目別3位まで賞状とメダル(表彰式あり)
特別賞 「万葉倶楽部」の優待券
完走賞 オリジンナルタオル(伴走者分もあり)
中 止 雨天決行。ただし困難と判断された状況の場合は中止(当日7:30までにSNSで発表)

【参加規約(アースランクラブ共通)】

1 募集期限内のキャンセルは協会の規定による一部返金。期限後のキャンセルは返金はありません。
2 種目やメンバーの変更は事務局まで連絡してください。料金不足分は大会当日の受付でお支払ください。
3 主催者の責によらない事由(地震・風水害・事件ほか)で中止になった場合、返金等はありません。
4 治療中の疾病、既往症、障がいの有無などより競技に影響がある場合は事前に事務局に申し出てください。状況によって医師の診断書を求められることがあります。
5 年齢や性別等の虚偽申告、申込者以外の出場(不正出場)は認めません。
6 主催者は、大会期間中の疾病や紛失、他の事故に際し応急処置を除いて一切の責任を負いません。
7 大会に参加されない方へのプログラム、ゼッケン、大会資料の発送は行いません。
8 参加者の肖像権は主催者に帰属するものとし、主催者は営利目的以外の利用ができるものとします。
9 新型コロナウイルス感染症に関して引き続き対策を継続して実施します。

大会会場~本部受付~

東京都お台場 センタープロムナード夢の広場

アクセス:りんかい線「東京テレポート駅」徒歩3分
新交通ゆりかもめ「青海駅」徒歩2分

  • 皆様のご参加をお待ちしております

大会結果(参考 24年大会の初日記録会ペアはブラインドランナー)

関連リンク

ページの先頭へ