大会一覧

今年の夏はきっと猛暑。負けない体で挑戦しよう

第10回サマークロスカントリーin千葉(リザルト公開中)

2022年大会

2022年大会

みんなが主役、あなたも主役。動画で楽しむ『アースランクラブチャンネル』
昨年のサマクロは豪雨との闘いでした。
チャンネル登録をお願いしますm(_ _)m。

大会は感染症対策をはこちらを参照してください。
→ アースランクラブ運営ガイドラン
こちらに「健康アンケートと誓約書」と「健康管理表」があります。

サマークロスカントリーin千葉

開 催 日: 2023年7月15日(土)
開 催 地: 千葉市昭和の森(緑区土気町)
本部受付 : 太陽の広場(第1駐車場が最寄り)
申込締切日: 2023年6月28日(水)/公式サイト・代行会社
レイトエントリー:  ~7月11日(火)/専用「楽々ログイン」のみ
※正規料金の+500円になります
【後 援】

  • 千葉市 千葉市観光協会
  • 千葉市緑政局承認「緑と水辺の基金」チャリティーイベント

【協 力】

  • セントラルスポーツグループ
  • ㈱ワンストップC
  • ボランティア団体 HΛT  KSVB 千葉ふれあい

高橋尚子さんが育った昭和の森、広々とした芝生の上を走ります。
1.5kmから20kmまで、親子で楽しめるファミリーにワンちゃん🐶と走れる「ドッグRUNRUN」も開催。
土気駅北口から専用シャトルバスも運行予定。

実施要項

ドッグRunRun実施要項

 

本会場種目 参 加 費 スタート時間 制限時間
リモート(online)参加
(RMCのネットマラソンシステム利用)
参 加 費 スタート時間 計測期間
30キロ:きずな駅伝(4人~12人) 12000円~※ 9:00 3時間
20キロ:きずな駅伝(4人~8人) 12000円~※ 9:00 2時間20分
20キロ:個人(アスリート部門) 5000円 9:00 2時間20分
20キロ:個人(ゆったり部門) 5000円 9:03 3時間
10キロ:個人 4000円 13:15 90分
10キロ:ペア 5000円 13:15 90分
5キロ:個人 3000円 12:30 45分
5キロ:ペア 4000円 12:30 45分
3キロ:個人 2500円 12:00 20分
3キロ:ペア 3500円 12:00 20分
1.5キロ:個人 2000円 11:30 10分
1.5キロ:ファミリー(2人) 3000円 11:40 10分
1.5キロ:ファミリー(3人) 4000円 11:40 10分
1.5キロ:ドッグRunRun 3000円 小型犬のみ2頭可 15分

※チーム登録料2000円 選手1人につき2500円
※中学高校の運動部員は特別料金で参加できます。詳しくは専用エントリーページ「楽ログ(U18専用)」をご利用ください

【本部会場】昭和の森の芝生(受付:太陽の広場)
1)2500mと1500kmの周回コース
2)消毒、マスク必携
3)競技説明会は蜜にならないように集合する
4)スタートは2~3組のウェーブスタート(1.5キロのみショットガンスタート)
5)本部会場の速報による記録証発行(全員に参加賞あり)
6)ペア・ファミリーは同時スタート、並走して同時ゴール
7)ドッグRunRunは愛犬とのペアラン(詳細はドッグRunRun要項を参照)
8)更衣室はありません(そのまま走れる服装で)

 

  • 誓約書・健康アンケート(今回は使用しません。上の「チェックリスト&誓約書」を使います)

    パスワードは確認ハガキでお知らせします(会場にも用紙はあります)。

    誓約書健康アンケート

    Questionnaire

    大会スケジュール

    7月15日(土)

    7:3030キロ・20キロ受付開始
    8:45
    30キロ・20キロ競技説明会
    9:00~
    30キロ・20キロスタート(2ウェーブ)
    10:00
    全種目受付開始
    11:00
    1.5キロ説明会
    11:30
    1.5キロ個人スタート
    11:40
    1.5キロペア・ファミリースタート
    11:50
    1.5キロドッグRUNRUNスタート
    11:45
    3キロ説明会
    12:00
    3キロスタート
    12:15
    5キロ説明会
    12:30
    5キロスタート
    13:00
    10キロ説明会
    13:15
    10キロスタート
    14:45
    全競技終了

    当日の進行状況によりスケジュールは多少変更することがあります。

    熱中症について

    真夏の大会です。敵は本能寺でなく熱中症にあり?です。
    熱中症予防の基本は選手自身の自覚です。小まめな水分補給は当然として、スタートするまでの体調管理をしっかり自覚して行ってください。あなたの体を守るのはあなた自身です。ゼッタイに無理しない、ちょっとでもおかしいなと思ったら休んでください。

    【本部会場】

    1)給水所  :2か所
    2)救護体制 :救命救急士待機 AED・救護BOX配置
    3)記録証  :完走者全員に記録証発行
    4)表彰   :総合6位までに賞状、年代別3位・ペア3位までにメダル
    ・ファミリーに完走メダル
    5)支給品  :記録証、ゼッケン、マラソン傷害保険
    6)参加賞  :Tシャツ、タオルなど3~4品から1品(駅伝・ペア・ファミリーにも人数分)
    7)ランニングキャップは必携+過度の肌の露出は体力を奪われます。着ぐるみは原則禁止です。
    8)日焼け止めも忘れずに

     

    大会会場~本部受付け~

    • 千葉市昭和の森公園/本部受付:太陽の広場(第1駐車場が最寄り)

    ★交通アクセス★
    〇シャトルバス:JR外房線「土気駅北口」より大会専用シャトルバス運行
    (大人200円、小学生以下100円)
    〇徒歩    :JR外房線「土気駅南口」より約2km(徒歩30分)
    〇車     : 東金道「土気中野インター」より20km25分
    圏央道「大網白里スマートインター」より3km4分
    〇駐車場   : 公園内駐車場は6時よりオープン

    雨もまた楽しい、自然のなかの大会

    緊急事態で2月から3月に延期されたクロカン2021/03/21

    過去大会の様子

    大会結果

    関連リンク

ページの先頭へ