大会一覧
バラが満開のフラワーミュージアム。稲毛公園のベストシーズンを走ります
第11回稲毛花のマラソン(千葉市「緑と水辺の基金」チャリティイベント)
大会は最新の感染状況に対応して実施されます。
参加者スタッフの安全を最優先した運営はこちらを参照してください↓↓↓
→ アースランクラブ運営ガイドラン(誓約書等はこちら)

開 催 日: 2023年5月21日(日)
開 催 地: 千葉市稲毛海浜公園
申込締切日: 2023年5月4日(木)/公式サイト・代行会社
レイトエントリー:5月5日(金)~5月18日(木)
専用「楽々ログイン」のみ大会3日前まで
※正規料金の+500円になります
【 後 援 】千葉市 千葉市観光協会
【 協 力 】セントラルスポーツグループ ワンストップC
ボランティア団体 HAT 千葉ふれあい
「千葉市緑と水辺の基金」チャリティーイベント
バラがきれいな稲毛海浜公園を走ります。
個人と人気のペア、春の運動会的ファミリー&ドッグRRもあります。
種 目 | 参 加 費 | スタート時間 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル:きずな駅伝(4~14人) | 12000円~※ | 9:00 | 5時間 |
ハーフ:きずな駅伝(4~7人) | 12000円~※ | 9:00 | 2時間30分 |
フル:個人 | 6000円 | 9:00 | 6時間 |
30km:個人 | 5500円 | 9:03 | 4時間30分 |
ハーフ:個人 | 5000円 | 9:00 | 3時間 |
10km:個人 | 4000円 | 13:15 | 90分 |
10km:ペア | 5000円 | 13:15 | 90分 |
5km:個人 | 3000円 | 12:20 | 45分 |
5km:ペア | 4000円 | 12:20 | 45分 |
2.5km:個人 | 2500円 | 12:00 | 20分 |
2.5km:ペア | 3500円 | 12:00 | 20分 |
【稲毛海浜公園で運動会】 | |||
1.5km:個人 | 2000円 | 11:30 | 15分 |
1.5km:ペア | 3000円 | 11:30 | 15分 |
1.5km:ファミリー(3人) | 4000円 | 11:30 | 15分 |
1.5km:ドッグRUNRUN | 3000円 | 11:15 | 15分 |
※高校生以下の運動部員は10km以下の個人種目に特別料金で参加できます。
詳しくは公式HPの「楽ログ(U18専用)」をご利用下さい。
【本部会場】稲毛海浜公園
1)メイン3014m、サブ2500m、ショート1500mを周回
2)フルは3014mを14周、ハーフは7周、30kmは1周目を距離調整して10周
3)3密防止のためショットガンスタート
4)ペア・ファミリーは、チームメンバー全員で同時スタート・同時ゴール
5)駅伝はチームメンバー全員が最低1周は走行
6)速報により記録証を発行、参加賞を全員に
7)競技中はマスクを外し、競技中以外はマスクを着用
8)健康アンケート&誓約書(同意書)を提出
9)ゴミは各自でお持ち帰りください
「健康チェックと誓約書」(当日受付で署名提出)
※(English)
コロナ対応健康管理表
健康管理にご利用ください(提出の必要はありません)
当日スケジュール

- 7:45
- フル・30km・ハーフ受付開始
- 8:30
- フル・30km・ハーフ開会式&競技説明会
- 9:00
- フル・ハーフスタート
- 9:03
- 30kmスタート
- 10:00
- 全種目受付開始(スタート時間の30分前まで)
- 11:00
- 1.5km種目競技説明会
- 11:15
- 1.5kmドッグRUNRUNスタート
- 11:30
- 1.5km他種目スタート
- 11:45
- 2.5km競技説明会
- 12:00
- 2.5kmスタート
- 12:05
- 5km競技説明会
- 12:20
- 5kmスタート
- 13:00
- 10km競技説明会
- 13:15
- 10kmスタート
- 14:20
- フル関門時間(次の周回に入れない)
- 15:00
- 全競技終了
当日の進行状況によりスケジュールは多少変更することがあります。
【大会概要】
1)給水所 :1か所、水とスポドリ、栄養補助食品
2)救護体制 :救命救急士待機 AED・救護BOX配置
3)記録証 :完走者全員に記録証発行
4)表彰 :総合6位までに賞状、年代別3位までにメダル(後日郵送)
:1.5kmペア・ファミリーに完走メダル
5)支給品 :記録証、ゼッケン、マラソン傷害保険
6)参加賞 :Tシャツ、タオルなど3~4品から1品(ペア・ファミリーにも人数分)大会会場~本部受付~
- 千葉市稲毛海浜公園中央の芝生広場
最寄駅は京葉線「稲毛海岸駅」★交通アクセス★
〇路線バス
JR総武線稲毛駅西口 ・1番乗り場、海浜交通バス 高浜線(こじま公園経由)「海浜公園入口」
行で終点下車徒歩5分
・2番乗り場、海浜交通バス 高洲線「高浜車庫」行で終点下車徒歩8分
JR京葉線稲毛海岸駅南口・2番乗り場、海浜交通バス 高浜線「海浜公園入口」行で終点下車徒歩5分
〇駐車場:第1・第2駐車場合わせて1000台
(3時間まで300円、以降1時間100円)
会場へは第1駐車場(プール側)が最寄りになります。
※コースの詳細はこちらへ⇒2023inage_hana_course
過去大会の様子
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お疲れさまでした 次はあなたの番ですよ。
-
-
大会結果
- 第11回20230521
- 第11回周回20230521
- 第10回20220522
- 第9回20210523
- 第8回(中止)
- 第7回20190512
- 第6回20180513
- 第5回20170528
- 第4回大会
- 第3回大会
- 第2回大会
- 第1回大会