大会一覧
第5回 千葉さとやまマラソン
みんなが主役、あなたも主役。
チャンネル登録をお願いしますm(_ _)m。
大会は最新の感染状況に対応して実施されます。
現時点では競技中のマスクは外すことを推奨しています。
参加者スタッフの安全を最優先した運営はこちらを参照してください↓↓↓
→ アースランクラブ運営ガイドラン(誓約書等はこちら)
2022アースランクラブ最終戦(しまいよければ全てよし。思いっきり楽しもう!)
開 催 日: 2022年12月11日(日)
開 催 地: 千葉市昭和の森(緑区土気町)
申込締切日: 正規募集期間/2022年11月24日(木)/公式サイト・代行各社
レイトエントリー:11月25日(金)~12月8日(木)専用「楽々ログイン」のみ
※正規料金の+500円になります
【後 援】
- 千葉市 千葉市観光協会
【協 力】
- セントラルスポーツグループ
- ワンストップC
- HAT KSVB
- ランナーズマイレージクラブ
千葉さとやまマラソンで2022年を締めくくり
高橋尚子さんが育ってそして愛したさとやま「昭和の森」内での本格的なマラソン
フル、30km、ハーフから1.5kmまで各種。芝生広場を走るミニクロカン、ドッグRunRunなどの種目もあります。
JR外房線「土気」駅北口からシャトルバスも運行予定。
本会場種目 | 参 加 費 | スタート時間 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル:きずな駅伝(4~14人) | 12000円~※ | 9:00 | 5時間 |
ハーフ:きずな駅伝(4人~7人) | 12000円~※ | 9:00 | 2時間30分 |
フル:個人 | 6000円 | 9:00 | 6時間30分 |
30km:個人 | 5500円 | 9:05 | 4時間30分 |
ハーフ:個人 | 5000円 | 9:10 | 3時間 |
10km:個人 | 4000円 | 13:00 | 80分 |
10km:ペア | 5000円 | 13:05 | 80分 |
5km:個人 | 3000円 | 12:10 | 40分 |
5km:ペア | 4000円 | 12:15 | 40分 |
2.5km:個人 | 2500円 | 12:00 | 20分 |
2.5km:ペア | 3500円 | 12:05 | 20分 |
★芝生でミニクロカン★ | |||
1.5km:クロカン個人 | 2000円 | 11:00 | 15分 |
1.5km:クロカンファミリー(1組3人まで) | 3500円 | 11:15 | 15分 |
1.5km:ドッグRunRun | 3000円 | 11:30 | 15分 |
★U-18★ | |||
10km・5km・2.5km.1.5km:個人 | 各種目の半額 | 各種目に準ずる |
※チーム登録料2000円 選手1人につき2500円
【U-18】
高校生以下の運動部員。地域クラブなど指導者のもとグループ練習しているユースアスリート
【本部会場】千葉昭和の森のサイクリングロード
1)メイン3014m、サブ2500m、クロカン1500mコースを周回する
2)フルはメインコースを14周、30kmは10周(スタート周のみ-140m)、ハーフは7周
5kmはサブコースを2周、2.5kmは1周
1.5kmはクロカンコースを2周
3)ペア・ファミリーは同時スタート、並走して同時ゴール
4)きずな駅伝は1人が何回何周走ってもよい。ただし、スタート時のみ単独走
5)ドッグRunRunは愛犬とのペアラン(詳細はドッグRunRun要項を参照)
6)検温、消毒の徹底とマスクは忘れずに
7)更衣室はありません(そのまま走れる服装で)
8)3密防止の為、2列縦隊からのショットガンスタート
当日スケジュール

- 7:45
- 受付開始(フル・30km・ハーフ)
- 8:45
- フル・30km・ハーフ開会式&競技説明会
- 9:00
- フル・ハーフスタート
- 9:03
- 30kmスタート
- 9:30
- 全種目受付開始
◆芝生でミニクロカン◆
- 10:30
- 1.5km競技説明会
- 11:00
- 1.5kmクロカン個人・ファミリースタート
- 11:30
- ドッグRunRunスタート
◆芝生でミニクロカン終了◆
- 11:45
- 2.5km・5km競技説明会
- 12:00
- 2.5km・5kmスタート
- 12:45
- 10km競技説明会
- 13:00
- 10kmスタート
- 15:00
- 競技終了
当日の進行状況によりスケジュールは多少変更することがあります。
本部会場
1)給水所 :1か所、水とスポーツドリンク、栄養補助食品
2)救護体制 :救命救急士待機 AED・救護BOX配置
3)記録証 :完走者全員に記録証発行
4)表彰 :総合6位までに賞状
:年代別3位までにメダル
:ペア・ファミリーに完走メダル
5)支給品 :記録証、ゼッケン、マラソン傷害保険
6)参加賞 :Tシャツ、タオルなど3~4品から1品(ペア・ファミリーにも人数分)
大会会場~コース(主にサイクリングロード)~
- 千葉市昭和の森公園(緑区土気町)

→【クリアPDFデータ】2020コース図
★交通アクセス★
JR外房線 土気駅南口より約2km(徒歩30分)
〇シャトルバス: JR外房線「土気駅北口」より大会専用シャトルバス運行
(大人200円、小学生以下100円)
・土気駅北口発 7:40~12:00
・昭和の森公園発 12:00~
〇車 : 東金道「土気中野インター」より20km25分
圏央道「大網白里スマートインター」より3km4分
〇駐車場 : 第1駐車場は最寄り
大会アルバム(12月「大駅伝」と7月「サマクロ」)
大会結果(第4回までは「稲毛大駅伝」)
- 第5回結果20221211
- 第4回結果20211212
- 第3回結果20201213
- 第2回結果20191214
- 第1回結果20181216
- 第4回大会【稲毛】20171217
- 第3回大会【稲毛】20161211
- 第2回大会【稲毛】
- 第1回大会【稲毛】