大会一覧
!!!全員の方に一斉メール送信中!!!
本日の稲毛夕焼けマラソンですが、大雨によるコース内冠水のため、開催中止となりました。
参加予定の皆様へは、アースランクラブ主催の別大会への振替対応とさせていただきます。
※全員の方へ2度メールを送っています。が届いていない方は至急、事務局までお知らせください。
【夕日の桟橋誕生】東京湾で一番きれいな夕焼けを見ながら
第11回稲毛夕焼けマラソン
みんなが主役、あなたも主役。
チャンネル登録をお願いしますm(_ _)m。
新型コロナ対策について
大会は感染症対策を徹底して実施されます。
現時点での競技中のマスクについては、安全のため外すことを推奨しています。
参加者・スタッフの安全を最優先した運営はこちらを参照してください。
→ アースランクラブ運営ガイドライン(worksheetはこちら)

開 催 日: 2022年09月18日(日)
開 催 地: 稲毛海浜公園
申込締切日: 2022年09月1日(木)/公式サイト・代行会社
レイトエントリー :09月2日(金)~09月15日(水)/
専用「楽々ログイン」のみ
*正規料金の+500円になります
【後 援】
- 千葉市 千葉市観光協会
- 千葉市緑政局承認「緑と水辺の基金」チャリティーイベント
【協 力】
- セントラルスポーツグループ
- ㈱ワンストップC
- HAT KSVB
- ㈱コー・ランナーズ
「千葉市緑と水辺の基金」チャリティーイベントです。
東京湾で最もきれいな夕焼けのは稲毛海浜公園からの夕焼け。
東京のスカイツリーから横浜のランドマークタワーまで遠くにアクアラインと夕陽に映し出される霊峰富士の稜線。
秋の夕日を楽しみながらゆったりとマラソンを楽しみましょう。
人気の駅伝が今大会より復活です。
種 目 | 参 加 費 | スタート時間 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル:きずな駅伝(4~14人) | 12000円~※ | 12:00 | 4時間30分 |
ハーフ:きずな駅伝(4~7人) | 12000円~※ | 12:00 | 2時間30分 |
ハーフ:個人 | 5000円 | 12:00 | 3時間 |
10km:個人 | 4000円 | 17:00 | 80分 |
10km:ペア | 5000円 | 17:00 | 80分 |
5km:個人 | 3000円 | 16:00 | 45分 |
5km:ペア | 4000円 | 16:00 | 45分 |
2.5km:個人 | 2500円 | 16:00 | 25分 |
2.5km:ペア | 3500円 | 16:00 | 25分 |
1.5km:ファミリー(1組3人まで) | 3500円 | 15:40 | 15分 |
1.5km:ドッグRUNRUN | 3000円 | 15:45 | 15分 |
リモート(online)参加 (RMCのネットマラソンシステム利用) |
参 加 費 | スタート時間 | 計測期間 |
個人全種目 | 1種目2000円 | 本会場に準じる | 9月18日 |
※チーム登録料2000円 選手1人につき2500円
中学高校の運動部、地域のスポーツクラブの部員は10km以下の個人種目に特別料金で参加できます。
今回特別に「ハーフきずな駅伝」を募集します。
詳しくは下記の「楽ログ(U18専用)」をご利用下さい。
【本部会場】稲毛海浜公園内
1)3014m、2500m、1500mコースを周回する
2)検温、消毒、マスク必携
3)オンライン開会式&競技説明会
4)スタートは縦列にスタートするショットガンスタート
5)本部会場の速報による記録証のみ発行(参加賞もあり)
6)ペア・ファミリーは同時スタート、並走して同時ゴール。完走者全員に完走メダル
7)ドッグRunRunは愛犬とのペアラン
【リモート会場】お住いの町の走り慣れたコース
1)周回・1ウェイ双方向いずれも可
2)参加資格は本部会場と同じ
3)オンライン開会式に参加してください
4)競技開始時間に近い時間帯にスタートする
5)ご自身で計測してRMC(ランナーズマイレージクラブ)の「マイページ」から報告する
6)正式な総合成績は9月22日に公開予定
7)参加方法の詳細は事務局からメールでお知らせする
大会スケジュール
9月18日(土)

- 10:30
- フル・ハーフ受付開始(各種目スタート30分前まで)
- 11:45
- フル・ハーフonline競技説明会
- 12:00
- フル・ハーフスタート
- 13:00
- 全種目受付開始
- 15:15
- 1.5km online競技説明会
- 15:40
- 1.5kmファミリースタート
- 15:45
- 1.5kmドッグRunRunスタート
- 15:45
- 2.5km・5km online競技説明会
- 16:00
- 2.5km・5kmスタート
- 16:45
- 10km online競技説明会
- 17:00
- 10kmスタート
- 18:30
- 全競技終了
当日の進行状況によりスケジュールは多少変更することがあります。
本部会場
1)給水所 :水とスポーツドリンク、塩分補給食
2)救護体制 :救命救急士待機 AED・救護BOX配置
3)記録証 :完走者全員に記録証発行
4)表彰 :総合6位までに賞状、年代別3位までにメダル(後日郵送)
:ペア・ファミリーに完走メダル
5)支給品 :記録証、ゼッケン、マラソン傷害保険
6)参加賞 :Tシャツ、タオル、ソックスなど5~6品から1品(ペア・ファミリーにも人数分)
リモート会場
1)計測 :各自が責任をもって計測してください。
・ガーミンマラソンウォッチがかなり正確に計測できます。
・GPS計測の制度は高いようですが、トンネル内やビルや木立の影などで通信が
途切れると制度が落ちます。
・事務局より計測方法や報告手順などの詳細な利用方法がメールで届きます。
2)報告 :9月18日24時までに結果を報告
3)支給品 :参加賞(Tシャツ)、記録証を後日郵送
4)表彰 :本部大会と同じ(後日郵送)
大会会場~本部受付け~
- 千葉市稲毛海浜公園中央の芝生広場
最寄駅は京葉線「稲毛海岸駅」
★交通アクセス★
〇京葉線「稲毛海岸駅」南口より約2km(徒歩約25分)
〇路線バス
JR総武線稲毛駅西口 ・1番乗り場、海浜交通バス 高浜線(こじま公園経由)「海浜公園入口」行で
終点下車徒歩5分
・2番乗り場、海浜交通バス 高洲線「高浜車庫」行で終点下車徒歩8分
JR京葉線稲毛海岸駅南口 ・2番乗り場、海浜交通バス 高浜線「海浜公園入口」行で終点下車徒歩5分
〇駐車場 :第1・第2駐車場合わせて1000台
(3時間まで300円、以降1時間100円)
※会場へは第1駐車場が最寄りになります
過去大会の様子
5kmスタート









大会結果
- 第10回結果20201023
- 第9回結果20200926
- 第8回結果20190922
- 第7回結果20180915
- 第6回結果20170916
- 第5回大会結果
- 第4回大会結果
- 第3回大会結果
- 第2回大会結果
- 第1回大会結果