大会一覧
【リザルト公開中】下段参照
【無事終了しました】多摩川の川面からすがすがしい風が吹きます。
第8回 大田区多摩川(新緑)マラソン
みんなが主役、あなたも主役、動画で楽しむアースランクラブ。
『アースランクラブチャンネル』
チャンネル登録をお願いします。
感染症対策を徹底して実施しました。
「健康チェックと誓約書」(当日受付で署名提出)「健康管理シート」(提出の必要なし)は大会前後2週間分があります。健康管理の徹底にご利用ください。
「健康チェックと誓約書」
コロナ対応健康管理表
感染症等の緊急事態の発生のため、急遽中止や延期になった場合、本大会または他の大会に振替えとなります。希望者には一部返金(協会規定による)も可能です。
安心して申込んでください。
【感染症予防対策抜粋】
①マスク必携、受付時に検温、手指の消毒も必ず行う
②当日の受付で体温が37.0℃以上の方はメディアルスタッフの問診を受ける。
③密閉をさけるため更衣室テントは設置しない。そのまま走れるウエアで集合してもらう。
④競技説明会はYouTubeによるonline配信として1か所に集まらない。
⑤2列に並んで2秒ごとに順番でスタートしていくショットガンスタートとする。
⑥給水所は冷水、スポーツドリンク、栄養補助食を3つのブロックに分ける。
⑦ゴール後、手を洗い、間隔をあけて並び、記録証を受け取る。
⑧表彰式は行わない。リアルタイム周回表示モニターも設置しない。
⑨無駄な会話はやめて、大きな声での会話は控えてもらう。
⑩原則応援者なし(家族等少人数の応援は可能)。
多摩川新緑マラソン

開 催 日: 2022年4月17日(日)
開 催 地: 東京都大田区区民広場~緑地公園~
申込締切日: 2022年3月31日(木)/公式サイト・代行各社
レイトエントリー:2022年4月1日~4月14日(木)
公式HPの「楽々ログイン」のみ
※正規料金の+500円になります
【後 援】東京都 大田区 大田観光協会
【協 力】
- セントラルスポーツグループ
- ワンストップC
- HΛT KSVB
- RMC(ランマイクラブ)
大田区六郷の区民広場をスタートゴールにして、多摩川大橋までの3.014mがメインコース。
今回も親子でいっしょに走れる1.5kmファミリーもあり、家族で楽しめる大会です。
種 目 | 参 加 費 | スタート時間 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル:非接触きずな駅伝(4~12人) | 12000円~※ | 9:00 | 5時間 |
ハーフ:非接触きずな駅伝(4~7人) | 12000円~※ | 9:00 | 3時間 |
フル:個人 | 6000円 | 9:00 | 6時間 |
30km:個人 | 5500円 | 9:05 | 4時間30分 |
ハーフ:個人 | 5000円 | 9:00 | 3時間 |
10km:個人 | 4000円 | 13:15 | 90分 |
10km:ペア | 5000円 | 13:15 | 90分 |
5km:個人 | 3000円 | 12:45 | 45分 |
5km:ペア | 4000円 | 12:45 | 45分 |
3km:個人 | 2500円 | 12:15 | 30分 |
3km:ペア | 3500円 | 12:15 | 30分 |
1.5km:ファミリー(1組3人まで) | 3500円 | 12:00 | 30分 |
リモート(online)参加 (RMCのネットマラソンシステム利用予定) |
参 加 費 | スタート時間 | 計測期間 |
個人全種目 | 1種目2000円 | 本会場に準じる | 4月17日 |
※オンライン開会式を予定しています。
※計測結果の報告は4月17日(日)18時までに報告してください。
【本部会場】大田区区民広場
1)メイン3014m、サブ2500m、ショート1500mコースを周回する
2)検温、消毒、マスク必携(レース中は外す)
3)3密防止の為、ショットガンスタート
4)オンラインによる開会式と説明会を実施
5)ペア・ファミリーは同時スタート、並走して同時ゴール、完走者全員に完走メダル
6)更衣室はありませんのでそのまま走れるウェアリングでお集まり下さい
7)ゴミ箱はありませんので各自持ち帰って下さい
8)駅伝は非接触型リレーとなります
【リモート会場】お住いの町の走り慣れたコース
1)周回・1ウェイ双方向いずれも可
2)参加資格は本部会場と同じ
3)競技開始時間に近い時間帯にスタートする
4)ご自身で計測して指定の「マイページ」から報告する
5)オンタイムで速報公開、正式な総合成績は4月20日を予定
6)参加方法の詳細は事務局からメールでお知らせします
大会インフォメーション
当日スケジュール

- 7:45
- 受付開始(フル・30km・ハーフ)
- 8:45
- 開会式&フル・30km・ハーフ online競技説明会
- 9:00
- フル・ハーフスタート
- 9:05
- 30kmスタート
- 10:00
- 1.5km・3km・5km・10km受付開始
- 11:45
- 1.5km・3km online競技説明会
- 12:00
- 1.5kmスタート
- 12:15
- 3kmスタート
- 12:30
- 5km online競技説明会
- 12:45
- 5kmスタート
- 13:00
- 10km online競技説明会
- 13:15
- 10kmスタート
- 14:30
- フル関門時間(次の周回に入れない)
- 15:00
- 全競技終了
当日の進行状況によりスケジュールは多少変更することがあります。
【本部会場】
1)給水所 :1か所、水とスポドリ、栄養補助食品
2)救護体制 :救命救急士2名待機 AED・救護BOX配置
3)記録証 :完走者全員に記録証発行
4)表彰 :総合6位までに賞状、年代別3位までにメダル
:ペア・ファミリーに完走メダル
5)支給品 :記録証、ゼッケン、マラソン傷害保険
6)参加賞 :Tシャツ、タオルなど3~4品から1品(ペア・ファミリーにも人数分)
7)銭湯 :大田区は銭湯の街、ネットで調べると有名なランナーズ銭湯があります
【リモート会場】
1)計測 :各自(マラソンウォッチ、アプリで可)
事務局より計測方法や報告手順などの詳細な利用方法はメールでお知らせします
2)実施日 :本大会(4月18日)のオンライン説明会後指定のスタート時間に準ずる
3)報告 :指定の専用マイページから報告(当日18時まで)
4)支給品 :参加賞(タオル)、記録証を後日郵送
5)表彰 :本部大会と同じ(後日郵送)
大会会場
東京都大田区区民広場
★交通アクセス★
- 電車 :京急本線「六郷土手」駅より徒歩10分。
- 駐車場 :多摩川緑地駐車場(1回500円)JR京浜東北線沿い
過去大会の様子
大会結果
- 第8回20220417
- 第7回20210418
- 第6回(コロナ中止)
- 第5回大会結果
- 第4回大会結果
- 第3回大会結果
- 第2回大会(降雨によるコース不良ため中止)
- 第1回大会結果